忍者ブログ

デイドリーム

徒然雑多に書き綴られる怠惰な日常

7巻ネタバレ!

邦訳版を読み終えましたー。
原書ではいまいち分からなかったあんなシーンやこんなシーンを上手いこと補正出来て良かったです。
やはり英語能力皆無らしい…。

以下ネタバレです。
未読の方はご注意をー。
PR

君のための物語

表紙

「君のための物語」
著者:水鏡希人(ミカガミ マレヒト)
出版:電撃文庫
価格:570円+税

たまには電撃もチェックするかーと、電撃小説大賞の金賞を受賞した作品に手を伸ばして見ました。
レーイの性格が好きだなぁ。

別冊図書館戦争 1

革命後の堂上と郁のあれやこれやな甘々ストーリーを濃縮と言うか凝縮した一冊。
あまああぁぁぁぁぁぁぁ!!
いつもより甘い!このっ…このバカップルめ!!
吐いても吐いても砂糖が出てくるよダボー。
甘すぎる…けど読んじゃうんだよなぁぁ!
あぁそうだよ一番のバカは私だよ!!

ということで以下堂上語り。

ギャグマンガ日和9巻

増田こうすけの漫画なのに、うすた京介と久保帯人が描いた曽良くんの格好良さが一番印象に残っている(笑)
あと三銃士!
私三銃士好き!
ダルタニヤンとアラミスがさり気なく格好良い!(笑)
あとファーブルのホラーっぷりに噴きました。
ちょっ、裂け目から!!
ていうかカマキリモード怖っ!
新撰組も!太子も!妹子も!うさみちゃんも!!

もうギャグマンガ日和はどのへんからどのぐらい語れば良いのか分からんよ。
とりあえず滅多なこと口走らないうちに寝ます(寝んのかよ!)

今日ホルガ写真が現像から返ってきたけど、ロクな結果じゃなかった…松尾芭しょんぼりってこういうコトか…。

陽だまりのピニュ

こがわみさきさんの漫画の透き通った感じがとても好きです。
線とか描写とかが柔らかくてホッとすると言うか。
なんてことない話だけど、それが良いって言うか。
ぶっちゃけ盛り上がりとかあんまり無いので、物足りない人には「つまない」の一言で終わってしまうかもですが…そ、それが好きなんだ悪いか!(何も言ってねぇよ)

今連載してるピニュは今までとはほんの少しだけ違った試みが入ってる気がして、ちょっとドキドキします。
特に3巻の、ロッカーの中で頭抱えてる時の表情とか。
モップ取り落とした後の表情とか。
雨の中自分を応援してる姿とか。
何か、ホント、「初めて」って感じがしました。
う~ん…なんなんだろう…。
ピニュは今までのこがわ作品とはちょっと違うんだな、うん。
連載だし。

それにしてもこがわさんの絵は素敵だ。
綺麗だし可愛いし。
癒されます…ほわほわ。

近頃癒しが足りないのです←結論

エレニア記

そう言えばエレニア記を全部読み終えたのですよ。
スパーホークの時々ヘタレな渋さがとても可愛いと思います(聞いてねぇ)
エディングスの本はベルガリアードよりエレニアの方が好きです、断然。
やっぱ、おっさん好きはエレニアに転ぶよなーv
しかも騎士ですよ、聖騎士。
ツボ過ぎる。

スパーホークも好きだけど、私はベヴィエも好きですよ!
白銀の鎧に褐色の肌!加えて生真面目!
からかいたい!!(待て)

道しるべとなる

「ぼくらの」の8巻を読んで、不覚にも泣いてしまいました…こ、ここでそれ使うか…!
関さんあんたは素晴らしいよ!!
うわぁ、うわあぁぁあん…「ぼくらの」はやっぱり切ないなぁ…。
すごく考えさせられます。
いろんなこと。

それにしても本当、8巻は泣けました…何か私の涙腺を直撃された…うぅぅ。
何回見ても泣きそうになるってどうした自分。
最近涙もろいんだぜ…。
ふとした瞬間に泣きそうになるんですよね。何コレ。
何か溜まってる?

過去

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年07月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)

最近

種類

日常 (711)
お返事 (112)
戯言 (148)
観賞 (57)
旅行記 (12)
本とか (35)
ゲーム (50)
バトン系 (34)

書込

◆冬コミの季節か!
  ≫あずま(11/12)
◆欲しいヘッドホン
  ≫半蔵(11/16)
◆欲しいヘッドホン
  ≫てとにゃん(11/15)
◆ヘッドホンがね
  ≫半蔵(11/09)
◆ヘッドホンがね
  ≫てとにゃん(11/08)

その他


携帯からも読めますよー