http://hanzou.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E3%81%BE%E3%81%9F%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%9F%E3%81%97また出来たし
貨幣状湿疹、というやつです。確か。
小さい水膨れみたいのが一箇所に集まって、膿んでるというか透明な体液が染み出てくる症状。
ついでに患部が紅斑というか、褐色っぽい色になります。
初めての時は直径10cmぐらいに広がるまで放置してたんですが、皮膚科に行ったら「よくここまで育てたねー」と言われました。
別に養殖してたわけじゃありません。
一応毎日消毒してたんですが、あっさり「意味無い」と言われたのも良い思い出。
しかし!
人は学習する生物なのです!!
出来た時点で皮膚科行くのがベストなのは分かってますが、小さいうちなら何とかなるんじゃないかと薬局行ってきました。
抗生物質と副腎皮質ホルモン配合の塗り薬が貨幣状皮膚炎に効くはずなんだぜ!ということで、塗り薬と滅菌ガーゼを購入。
初めて買った薬を長期間使うのはさすがに不安なので、一週間使って変化がなかったら病院行こう、と決めて塗ってみると、何と。
カサブタも出来ず(というか、出来ると広がるので出来ないようにしてた)、膿というほどでもないけど体液が染み出していた傷口が5日ほどで塞がりました。
すげー!!絆創膏貼るとむしろ悪化する可能性が高いし、かといって何もしないとそれはそれで悪化する可能性があるし、カサブタも作らずぐずってた患部にちゃんと皮膚が出来てふさがっとる!
この感動は経験した人じゃないと分からないでしょうね…。
二度ほどうっかり患部周辺を掻いてしまいちょっと広がってしまっていたのですが、それも綺麗に塞がってるし。
このまま再発しないで完治すれば良いんですけどね~。
貨幣状湿疹は痒いからって患部周辺を掻くと広がるんですよ…。
この湿疹は他の皮膚炎の症状を引き起こしやすいそうですが、幸いにも私は広がってません。
患部に沈着しちゃった色は、いつか消えるものなので気長に待ちます。
10cmぐらい育てちゃった時の沈着も今は綺麗に消えましたが、完全に元に戻るまで1年ぐらいかかったもんなぁ。
あ、皆さんは異常があった場合はちゃんと皮膚科行って下さいね。
適切な治療が大切ですから、私のように独断でこんなことしちゃダメです。
下手すれば悪化しますからね!責任は取れませんよ!
PR