忍者ブログ

デイドリーム

徒然雑多に書き綴られる怠惰な日常

いじめだからってアンタ…

枇杷の花

ニュースでいじめが辛かったら学校に来ないで良いとか言ってたのですが、そしたら家族に何て言えば良いんだコラ!と思ってしまいました。
言いたい事は分かるけど、簡単に言ってくれるなよ。
家族にも言えないから辛いんじゃないのかいじめって、と思わないでもない。
理解ある家族ならまだしも、場合によっては無理矢理にでも学校行かす親っているじゃないですか。
こっちは言いたくないのに理由問い質してきたりとか、言ったとしてもいじめなんて大げさな、とか、無いとは言い切れないと思うんです。
確かに何らかの形でサインを発する必要はあると思いますが、それだって簡単な事じゃないし。
私が解決策を提示できるわけでもないので、偉そうな事は言えませんけどね。

いじめをなくすのだって、いじめを乗り切るのだって、絶対的に正しい方法なんてないんじゃないでしょうか。

以下、いじめについてつらつらと~。
あくまで私個人の意見ですので、あまり本気で読まないで下さい…。 申し訳ないですが私はいじめをなくすのは不可能だと思ってるので、いじめ自体を責めるのも良いけれど、どうせならもっと聞く体制を整えてくれないかな~と思います。
気軽に相談できるような環境がないから、みんな一人で抱え込んじゃうんじゃないかな。
先生にしたって、力になりたいと思ってくれてても、他の生徒の事もあるから気が回らないと思うし。
特に担任の先生とかね、あんまり頼りに出来なさそう。
みんながみんなそうだと言うわけじゃありませんが、やはり難しいんじゃないでしょうか。
話を聞いてもらえるだけでも、結構違ったりはしますけど。
ま、先生とは言え生徒と同じ一人の人間ですからね。
出来ない事があっても当たり前でしょう。
だからって何もしない先生はダメですよ、知っていながら無視なんて言語道断です。

あとほら、相談に乗ってくれたのは良いけど的外れな対応をされたとか。
その辺りの問題も微妙だと思うんですよね。
いじめられているから、どうしたいのか。
どうして欲しいのか。
ここをテキトーに済まされると、相談した方としてはがっかりするだけです。
どうせ分かってもらえないんだなぁ、で終了してしまう。
それ以降はもう話す気も起きなくなる。
そう考えると、生徒と真剣に向き合ってくれるって、ありきたりだけど大切ですよね。
そんな先生がそう多くはないのが現実かも知れませんが。
さっきも言ったように、そこは人間ですから限界というものがあります。
いまどき「恩師」なんて言えるような先生がいる方が珍しいでしょうしねぇ。

あとニュース見てると教育委員会やら学校の校長やらが責められたりしてますけど、いくら校長だからって影のいじめまで気付けるわけなかろうが、と思います。
生徒一人一人の状況を知れ、なんて無理ですよ無理。
それが教育委員会とかになるともっと無理、むしろ知ってた方が驚きです。
あ、でも教師の問題行動とかは把握しといて欲しいですね。
遺書隠したりもね、やり過ぎだよね。

教師にしろ生徒にしろ、言いつける行為がいわゆる「チクる」に直結してマイナスイメージで構成されていると思うのですがどうなんでしょう。
バレたら後が怖い、とか…分かるなぁ、ソレ。
必要な事は必要な事として報告するのが大切だと思いますが、それすら難しいようではいじめの発見は困難ですよ。
「チクる」事が悪い事ではない、と生徒に分からせるべきです。

一日のほとんどを学校で過ごす子供にとって、いじめって死活問題ですよねー。
もっとその辺りも理解してくれると良いんですが。
とりあえずはニュースを通してでも、いじめられる事は恥ずかしい事じゃないって、世間がもっと受け入れてくれると良いですね。
ニュースもちょっと騒ぎすぎじゃないかと思いますけど。
つられてとは言いませんけど、今現在いじめを受けている人に「自殺」の選択肢を与えてしまう可能性が少なからずあるのではないかと、心配してしまいます。

早まるな若人達よ!
貴方が死んで涙する人間が、必ず一人はいるんだから!(お前誰だ)
死んだ時、絶対に、誰も、一人たりとも泣いてくれない人間はいません。

悪いのはいじめる側。
そいつが低レベルだから。
自分がダメなんて思わないで欲しいですねー。



うわっ、すっげーシリアスな話しちゃったよ!
すすすすいません、生意気な口を利きました。
連日騒がれて、ちょっとイラついてたんです…知ったような口を、とか…。
えー、アタシ何様!?
むしろアタシが知ったような口をって話じゃん!ぎゃー!
…まぁ、言いたい事言えてすっきりしたので私は満足ですけど(爆)

えーと、ここまで読んだ方いましたらお疲れ様です&ありがとうございました。
気に障るようでしたら申し訳ありません…。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

過去

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年07月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)

最近

種類

日常 (711)
お返事 (112)
戯言 (148)
観賞 (57)
旅行記 (12)
本とか (35)
ゲーム (50)
バトン系 (34)

書込

◆冬コミの季節か!
  ≫あずま(11/12)
◆欲しいヘッドホン
  ≫半蔵(11/16)
◆欲しいヘッドホン
  ≫てとにゃん(11/15)
◆ヘッドホンがね
  ≫半蔵(11/09)
◆ヘッドホンがね
  ≫てとにゃん(11/08)

その他


携帯からも読めますよー