忍者ブログ

デイドリーム

徒然雑多に書き綴られる怠惰な日常

バーリア!

忍者さんに新しいツールが追加されました。
このブログに検索から直接来られるの嫌だなーと常々思っていたので、早速設置してみることに。
その名も「忍者バリアー」、つまりアクセス拒否です!

本当なら検索除けだけで何とかしたいんですけどね~…。
サイトの方は検索除けで何とかなっても、ブログに関しては、新しいブログ検索サイトが出来ると避け切れなくて引っ掛かっちゃうことがあるので…。
写真ブログの方なら引っ掛かっても構わないんですけど、このブログは腐った内容もあるので、あまり多くの人には見て欲しくないんですよ。
じゃあブログ書くなって話ですけど、そこはホラ。
語りたい時ってあるじゃないですか(笑)

ちなみに今現在引っ掛かってるのは「百度」と「兆し」っていう検索サイトです。
勝手に収集すんな!不愉快だ!!
とりあえず以上のサイトから直接このブログには飛べない仕様にしました。
誰か検索に引っ掛からない方法を教えてく…れ…。
私の設定が悪いのかな~。
一応このブログにもタグ埋め込んであるんだが…。
PR

メテオ

FF7のメテオは何ていうか異常だよね。
だって他のFFシリーズは通常の戦闘でメテオとかホーリーとか超唱えまくるのに、FF7でうっかりメテオ唱えたら星消えるもんね。
ホーリーもFF7ほど重要な役割課せられてないし。
いや最強だろうけど。
FF4のWメテオとか完全に青い星消えると思う。
FF7の規模で考えたら。

ところで最近FF1からちょっとやってみたいなとか思うんですけど、ここはやはりPSP版を買っとくべき?
今PSPはジルオールとディシディアでいっぱいいっぱいなんですけど。
そういえばFF1のFC版ってやたら難易度高かった気がするんですけど、あれってもう最近のFF仕様に変わってるんですか?
FF1って確かMP存在しなかったですよね。
レベルによって唱えられる数が限られてるとかそういう感じでしたよね。
しかも魔法を買わなきゃいけないんだけど、妙に高いとかそういう…。
PSP版はどこまで変わってるんでしょうか。
レベル上げが少しは優しくなってるととても嬉しいです。

そして今ディシディアとジルオールを連続して買ったので経済危機に見舞われてます。
もっとソフト安くなんないかなとか思ったんですが、SFC時代とか考えてみるとソフト一本で1万とかしてたから、安くなった方なんですよね。
SFCとか懐かしすぎる…神々のトライフォースとか超やったし…。
赤黄青緑のボタン配色とか見るだけで懐かしいですよね。
SFCやりてぇ~。

出てたー!

「Roman」の新刊が出ていた!
知らなかったー、即買っちゃったじゃないですか!
何と言うか、ムッシュ・サヴァンがすごく…素敵です(笑)
このところサンホラ聴いてないので、ちょっと聴こうかな…。
Romanの中で好きな曲は「美しきもの」ですが、好きな歌は「星屑の革紐」です。
べ、別に大塚明夫だからってわけじゃないんだから!

新しく買ったイヤホンはちゃんと低音を拾ってくれるので、きっと今までより広がりを感じられると思います。
ちょっと高いイヤホンって、やっぱそれなりに性能良いんですね~。
今まで付属のイヤホンしか使ったことないから、ちょっと感動しました。
ただ外からの音を今まで以上に遮断してくれるので、外出時にはちょっと危険だと思います。
車とか他の自転車が近付いてくる音が聞こえなくなる…!
みんな外でもこういうの普通に使ってるんでしょうか。
多少聴こえ辛くても、外では安物のノイズキャンセラとか一切付いてない方が安全だと思いました。
自転車乗ってる時って意外と聴覚使ってるんだなぁ、私。

こもってます

ここ数日手ブロにこもってました。
DDFFがね…ヤバいよね…(ヤバいのはお前の頭だ)
DD絵師様は素敵な方が多くて困っちゃいますねー!うへへ!
チキンだからお友達申請とか出来ないんだけどね…!
絵チャも苦手だから入れないんだけどね…!
何かあの、下絵段階とか人に見られるのあんま好きじゃないんだ。
デッサンがなってないから下絵の線とかごちゃごちゃしてるし、人様に見せられるものじゃないんだ…。

そしてー!
もう明後日にはアレです、お待ちかねの「ジルオール インフィニットプラス」が発売されるんですよおおぉぉぉ!!
ふひー、たた楽しみ過ぎてお腹痛い!
あ、これは女子日だからか!とにかく痛い!(寝ろ)
もうこの時点でディシディア熱がジルオールに移行し始めてます。
レ・ム・オン!レ・ム・オン!!(落ち着け)
発売日はマジ何が何でも行く。
這い蹲ってでも行く。
たとえ新型インフルエンザにかかっても!!

しかしコーエー、何回ジルオール作り直す気だ。
私のようなファンを躍らせて楽しいか…!(踊らされる方もどうなの)
まぁ何回作り直すとしても、何回も買っちゃうんだろうなぁ。
いや、レムオンイベントが増えなければ買わないかも知れん…。

FF7とジルオールからの呪縛から逃れられそうにありません。
そういえばブルーレイ版FF7ACがPS3同梱版で出るらしいって噂…5万ぐらいで…。
…か、買うものかあぁぁ!!(必死)

また出来たし

貨幣状湿疹、というやつです。確か。
小さい水膨れみたいのが一箇所に集まって、膿んでるというか透明な体液が染み出てくる症状。
ついでに患部が紅斑というか、褐色っぽい色になります。
初めての時は直径10cmぐらいに広がるまで放置してたんですが、皮膚科に行ったら「よくここまで育てたねー」と言われました。
別に養殖してたわけじゃありません。
一応毎日消毒してたんですが、あっさり「意味無い」と言われたのも良い思い出。

しかし!
人は学習する生物なのです!!

また忘れてた

そういえばイギリスのこと全然書いてませんでしたね。
基本的に「聞かれたことには答える」っていうタイプなので、自分から話したり説明したりって苦手なんですよね…。
なので質問ある方は、お気軽にコメントしてくださーい。
え~と、それじゃあ今回は学校生活なんかを少々。

と言っても、日本の学校とそこまで変わったことはないですけどね。
日本語が使えないという一番大きな違いはありますけど(笑)
授業はオール英語、外国人との異文化コミュニケーションももちろん英語。
それ以外は普通の学校と大した違いはありませんね~。

あとは学校の方で、休日や学校の後の暇な時間に何をするかっていうプログラムが用意されてました。
例えば休日には、ロンドンやウィンザーを観光しようって企画があって、参加したければ事前にお金を払って申し込めば行くことが出来ます。
週や月によっていく場所が違ったり、日帰りや現地で宿泊ってのもあります。
学校の授業が終わった後だと、ロンドンまでミュージカルを観に行くとか、夜にパブで飲もうだとか、近くの公園でサッカーしようだとか、そういった企画もあります。
こちらは企画によって事前申し込みが必要だったり必要じゃなかったり、お金がかかったりかからなかったりします。
私が「オペラ座の怪人」と「レ・ミゼラブル」のミュージカルを観に行ったのは、この学校の企画に便乗してのことです。
自分でチケットとかは買えないですね…英語力的に。

学校といえば初日、登校はホストファミリーが送ってくれたんですが、帰りはもう自力で帰らなければいけないので大変でした。
学校帰りに自転車をレンタルして、学校で貰った地図と家の住所と登校時の記憶を頼りに、すごく迷った挙句無事に帰り着きました。
こういうのって先に説明してくれないんですか…道順とかバスの乗り方とか…。
事前にグーグルマップで住所調べといて本当に良かったと思った。
ある程度目安にはなりました。

太陽と異端者



「太陽と異端者」
著者:高里椎奈(タカサト シイナ)
出版:講談社
価格:950円+税

フェンネル大陸真勇伝の2冊目をようやく読みました。
フェンが成長してる…!
そしてアベル格好良いー!ナナ可愛いー!母様素敵ー!!
高里椎奈さんの描くキャラクターは本当に魅力的だ…。
そして文章の作り方とか言葉の選び方とか細かくて、色々発見があるのでそれも面白いです。

「悪い事をした時は?」
「ごめんなさい!」
「よし」

人生の基本(笑)

過去

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年07月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)

最近

種類

日常 (711)
お返事 (112)
戯言 (148)
観賞 (57)
旅行記 (12)
本とか (35)
ゲーム (50)
バトン系 (34)

書込

◆冬コミの季節か!
  ≫あずま(11/12)
◆欲しいヘッドホン
  ≫半蔵(11/16)
◆欲しいヘッドホン
  ≫てとにゃん(11/15)
◆ヘッドホンがね
  ≫半蔵(11/09)
◆ヘッドホンがね
  ≫てとにゃん(11/08)

その他


携帯からも読めますよー