忍者ブログ

デイドリーム

徒然雑多に書き綴られる怠惰な日常

油断した…

山芋食っちまった…あぁぁ鳩尾がキリキリするキリキリするよぅ~(泣)
山芋の細切りって、ぱっと見大根の細切りに見えるんだようバカぁ~。
超大根だと思ったし…おのれ…!
おかゆ生活はしたくないから耐えてくれ俺の胃!

うぅ、いよいよ気持ち悪くなってきた…。
吐くのは苦しいから嫌だな~。
山芋アレルギーとか超めんどい!

うぅ、負けるもんかぁー!
病は気からー!!
オラに元気を分けてくれぇーぇ!!
PR

使うのなら

団扇より扇子。
女物より男物。
布製より紙製。
折り幅は広め。

つまりは蝙蝠扇が好きです。
ヲタク的には鉄扇も良いと思います。
職質かけられたらアウトでしょうが(武器扱いだから)
まぁそう考えると、扇子も物によっちゃ護身として使えるんですね。
鉄とまではいかなくても、丈夫な物であれば。
冬に持ち歩いたらちょっとおかしいけど…。
でも扇子欲しい!
父には贈らないけど自分用に欲しい!!(最低だな!)

教授が扇子で舞ったら惚れるわぁ…もう惚れてるけど。
あの人何で和物が似合うん?
提灯とかも絶対似合うわ。
あ、でも提燈とランプって大して変わらないから、誰だろうと似合わないって事はないか…いや、ルシウスが提燈持ってたらおかしい!絶対!!
しかも何故か今、新撰組仕様の提燈持ってる姿が思い浮かんだ!(笑)
お前が「誠」を語るなあぁぁ!!

NHKどうした

「ご近所の底力」って番組で地球環境について取り扱ってたんですけど、オープニングでKOKIAの「調和」のサビ直前部分が流れて、よしサビ入るぞーと思ったらマクロスFのBGM入って、おいおいちょっと待てと思ったらガンソードのオープニングが流れて、何てスケールのでかいアニソンメドレーなのかとNHKに突っ込みたかった(笑)
他にも色々使われてたけど、もしかして全部アニソンだったりするのかな。
「調和」だけで良いじゃん!
この曲は元々あったものをアニメに使ったから、アニソンというわけではないんだけどね…。

そういえば集英社がまた何か日本文学を売ろうとしているらしいですよ(色々な意味で)
太宰や芥川に久保とか…許斐とか…ねぇよ…。
特に久保地獄変はあれ…詐欺だろ…。
そもそも小説の表紙にあそこまでのインパクトが必要なのか!?
そこまでしなきゃ売れないのか~と言うべきか、そこまでして売りたいのか~と言うべきか…個人的にはあまり好きじゃないけど、まぁ仕方ないのかなぁ。
それで文学に触れる人がいるならよし、文句ある人は近付かなければ良いだけの話ですからね。
それにしても作画チョイス間違ってる。

メロスと言えば、7月に変なドラマCD(?)が出るらしいです。
シスコン小野メロスと苦労性杉田セリヌンティウスとツンデレ神谷ディオニソスによる「走れ☆メロス」とかいう…。
表紙だけ変えられるより、いっそこれぐらいしてくれた方がマシかも(笑)
超聞きてぇー!!
杉田さんが「喉がいつ爆発するのか心配でした」と言うほどの小野大輔の熱演ぶりが気になる。
これのジャケットが許斐だったら許せるだろうになぁ…。

愛しのポメラ

ということで、ポメラを買って約2週間。
使い心地なんぞをレポートしてみます。


頑張って書いてるよアピールも兼ねた画像

うわあぁぁん

またもそもそとスネイプ妄想してたら悲しくなって泣けてきた…赦すまじダンブルドア…。
もう私がスネイプ贔屓なの承知で言わせて貰うけどもさー。
アバフォースじゃないけどいっぺん殴りたいよね。
正しいけど気に入らん!
元始天尊より性質悪い!!
ダンブルドアの過去に対しても「だから何?」とか言っちゃうほど嫌い始めてるんですけど。
お 前 の 懺 悔 に セ ブ ル ス を 巻 き 込 む ん じ ゃ ね ぇ 。

ダンブルドアがどこまでセブルスのことを考えていたのか分からん。
信じたのもどこまで本気なのか。
許したのかどうかも怪しい…(疑心暗鬼)
許したから味方にしたのか、許さないけど利用できるから引き込んだのか、そもそも許す許さないは関係ないのか。
まぁダンブルドアがセブルスの罪を許せるのかって言ったらそうじゃないと思うけど。
でも、生命を失った事で許されるなんて思いたくも無い。
それは許されるって言わない。と思う。
弱みにつけこんで、つけこまれて。
しかしそれでもセブルスはきっとダンブルドアを強く責めたりはしないんだろうなぁというのが余計に頭にくる。
恨んだりしてるかもしれないけど、結局受け入れてくれたのはダンブルドアだけだから、割り切れないんだろうな。
くそぅ、セブルスのばーか!(小学生か)

何か定期的にダンブルドアへの怒りをぶつけている気がする。
そしてこういう事考えてると、トリップもの書きたくなってくるんだよねぇ。

I don't forgive you, Albus Dumbledore.

つまりは逃げたい

携帯のメアド変えたいなぁ。
今晩は、半蔵です。
今日のワンダーワンダーすごく綺麗でした!
ウユニ塩原行ってみたいー!!
生きてる内に一度は!
カナダとかスイス辺りも一度行ってみたいなぁ。
スイスは物心付く前に行ったらしいけど、全く覚えてませんので…。
ハリポタツアーとかも良いし、ヴェネツィアも行きたいし…世界は魅力で溢れているのだー!
ウユニ行きてぇー!!(うるさいよ)
日本だとどこが良いですかねぇ、屋久島行ってみたいですけど。
縄文杉をぜひ一度この目で見たい!

自然というのはすごいですよね。
人間がどう頑張っても太刀打ち出来ないことをするし、途方もない年月、人間には想像も出来ない幾世紀もの時間を費やして信じられないものを造りあげたりもする。
凄いなぁ。
自然って凄い。
「かぐや」が撮った、月から昇る地球を観た時には人間もここまできたかと感動したけど、それも美しい地球と月があってこそなんですよね。
生かされてるんだなぁ…。

I feel awe for nature.

携帯の新アドレス、ウユニで良くね?

(´・ω・`)

時給800円の本屋バイト落ちた(´・ω・`)
逆にすごくね?
本屋で800円という条件で応募する人少ないだろうに落とされるとか、逆にすごくね?
人間的に時給800円の価値ないって言われたようなもんじゃ…(卑屈過ぎる)
まぁ面接の時ダメそうだなっていう雰囲気はしたけど。
はーもう、また探すの面倒だなぁ。
どうして文房具屋とか雑貨屋はバイト募集してないの?
この経歴では就職は無理だろうから、バイトからのし上がろうかと目論んでいるんだけど…だから続けられそうなトコ探してるんだけど…。

丸善とか理想に近いですよね、本と文房具という私の好きなツートップを取り扱ってるんですから!
まぁその分レベル高いだろうから、私なんぞ働かせて貰えないだろうけども。
ラスボスに木の棒どころか素手で挑むようなもんだと思うんだけど…。
それに好きなことは仕事にしない方が良いこともよくありますからね。
本とかお前、管理も品出しも荷受けも半端なく大変じゃねーか!と思う。
しかし社員割引があったりするとやはり惹かれてしまう病気。
文房具も地味に大変なんだよなぁ…ノートとか重いし。

そそそれよりも聞仲ですよ!
聞仲の眼鏡!
聞仲のスーツうううぅぅ!!(ゴロゴロゴロゴロゴロ)←激しく悶える音
大好き絵師さまが超絶素敵聞仲描いてた…!
死ぬ…幸せ過ぎて死ぬ…!ハァハァVv(*´Д`)=3ハァハァ
これを糧にして生きるよ!
私まだまだ頑張れる!
あぁぁ聞仲の下で働きたいいぃぃぃ!!
セブルスか聞仲か皇帝かセフィロスが上司なら辛くても頑張れる!(阿呆め)
でも理想の上司はガーランドかゴルベーザですよねっていう。
誰かそんな職場紹介してくれ!

もしくはルリユールおじさんの弟子になりたい。
ご存知ない方は本屋で「ルリユールおじさん」という絵本を探してみて下さいませ。
描いた人の名前を忘れてしまいましたが、日本人の方です。
最初の文字が「い」で、全部平仮名で、名字が2文字、名前が3文字だったはず。
ここまで覚えていて、何故名前を覚えていないのか…我ながら謎です。
ああいう伝統技術の職人って良いですよねぇ(また言ってる)
そういえばイタリアに製本を学べる学校があるそうです。
体験入学してぇ…。
あと和綴じマスターしたいです。
昔の日本人は、よく上手いこと紐で本を綴じたもんだなぁと思います。
一筆書きっていうのもさすが。美しいよ…。

過去

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年07月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)

最近

種類

日常 (711)
お返事 (112)
戯言 (148)
観賞 (57)
旅行記 (12)
本とか (35)
ゲーム (50)
バトン系 (34)

書込

◆冬コミの季節か!
  ≫あずま(11/12)
◆欲しいヘッドホン
  ≫半蔵(11/16)
◆欲しいヘッドホン
  ≫てとにゃん(11/15)
◆ヘッドホンがね
  ≫半蔵(11/09)
◆ヘッドホンがね
  ≫てとにゃん(11/08)

その他


携帯からも読めますよー