忍者ブログ

デイドリーム

徒然雑多に書き綴られる怠惰な日常

半純血の王子様

レディースデーなので映画観てきました。
まず大きなダンブルドアのポスターに噴いた(笑)
ホラー!ホラーだよ!!
あと「HACHI」予告のリチャード・ギアが…!(もだもだ)
可愛いおっさんだなぁ本当に可愛いおっさんだ!!
予告だけでニヨニヨしてしまいました。
はー、好きだ。 それにしても本編ー!
ああぁぁぁ!セブルス!
「しー」ってしてるセブルスが可愛すぎて襲いたい!!
そしてハリーの攻撃をことごとく防ぐセブルスが格好良い!
ドラコの治療のためにマントを濡らして呪文唱えてるセブルスも良い!
「そう急くな、ポッター」と牽制するセブルスが美味しい!
そしてマント!マント!!
いつもより余計に棚引いております!
セブルスなら何でも良い!!(知ってる)

服が今までより上質になったような気がする…(笑)
スピナーズ・エンドのセブルスはスカートはいてるようにしか見えませんでしたごちそうさまです。
あと映画しか観てない人は、「ハリーが半純血のプリンスについて知っている」ということを何故セブルスが知っているのか意味不明だと思います。
それにどうしてウィーズリー家襲ったし。
死喰い人は本当に愉快犯だよなぁ。

影の主役・ドラコも良い味出してましたよ~(主役はスネイプ)
苦悩っぷりがね…切ないよ、ドラコ…。
そしてルシウス写真の一コマだけ(笑)
次回のヘタレっぷりを楽しみにしてるよ!

というかちょっと気になったんですけど、魔法で治療すると血液も体に戻るんですか?
原作でもそうでしたっけ。
今手元にないので確認出来ないのですが、それなら輸血とかそれに準ずる薬とか必要ないってことですよね。
どんだけ便利なんですか!
例えば水の入ったコップを落として割った場合、コップの修復のみならず水をコップの中に戻すのも可能ってことになるのでしょうか。
でも原作でドラコがセクタムセンプラされたとき、傷口が塞がる描写はあった気がしますが、血ってどうでしたかねぇ…。

と思って本屋でペーパーバック立ち読んできました。
だって翻訳版はカバー着いてて読めないもの。
ちゃんと理解は出来てないけど、どうも血は流れっぱなしのようですよ?
深紅の絨毯だか何だかって描写あったし、多分血は戻っていないはず。
というか出血量が映画の比じゃない。

何となくですけど、映画の方が魔法で出来る範囲が広い気がしますね~。
杖無くても結構魔法が使えそうな…。
何で映画観てこんなこと考えてるんだって言うね。
素直に観ようぜ、ファンタジーだし。

死の秘宝は2部構成ですか。
前編が叫びの屋敷直前までで、後編はセブルスの記憶がメインですね、分かります。
お願いだからセブルスについて上手いことまとめて下さい…。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

過去

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年07月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)

最近

種類

日常 (711)
お返事 (112)
戯言 (148)
観賞 (57)
旅行記 (12)
本とか (35)
ゲーム (50)
バトン系 (34)

書込

◆冬コミの季節か!
  ≫あずま(11/12)
◆欲しいヘッドホン
  ≫半蔵(11/16)
◆欲しいヘッドホン
  ≫てとにゃん(11/15)
◆ヘッドホンがね
  ≫半蔵(11/09)
◆ヘッドホンがね
  ≫てとにゃん(11/08)

その他


携帯からも読めますよー