忍者ブログ

デイドリーム

徒然雑多に書き綴られる怠惰な日常

ゲド戦記



観に行ってきました~。
何かオリジナル色強かったですね。
別にこれ「ゲド戦記」である必要なくない?

とりあえず以下感想~。
いつになく辛口。 まぁ大して面白く無かったですよ(爆)
ジブリとか宮崎駿の息子とか抜きにして、大した事なかったです。
何と言うか・・・アレンはまぁともかくとして・・・クモもまぁ良いとして・・・他の役の声が気に入らん!
というか演技が気に入らんよ!!
な ん で 声優を使わんのじゃ!!
こんな・・・こんな・・・!
いっそ腹立たしくなってくるコレ。
なんかさぁ、もっとこうゲドは何とかならないの?
もうちょっとお茶目っぷり見せてくれても良かったんだよアタシは。
あんな一本調子で話されるよりその方が良いよ。
ていうか不自然だよ違和感だよ。

話の内容はゲド戦記というよりラピュタとか千尋とかそんな感じがするし(まぁジブリだからな)
お約束の黒いどろどろは出てくるし。
テルーが剣持って分かれ道まで走る時の不自然さったらないよ。
てか彼女は結局何なの?
親に捨てられました、実は竜でした。

だから?

なに、そんだけで良いの?
竜だから捨てられたって事で良いの?
両親は普通に人間だったの?
そもそも竜に対する説明が少なすぎじゃありませんか?
結局何で竜があんな異変をきたしたんだよ!
クモか?クモのせいなのか!?
クモが永遠の命ほすぃ~とかほざいて色々やっちゃったせいなのか?
そういう解釈で問題ないのか?

あとおばちゃん二人組みが浮いてた。
脇役だからってそんなぞんざいに扱わないで頂きたい。
それにメインキャラと明らかに違う作画でしょう、あれ。
だから浮いてたんだろうな、きっと。

声が気に入らないと全てに難癖つけたくなるのはいけませんね。
それに初監督作品ですし(今思い出した)
きっと色んなプレッシャーの中で頑張ったんだろうと思いますよ。
あとアタシが原作知ってるのがいけないんでしょう。
えぇ、きっと原作読んでいなければもうちょっと素直に観れたんだと思います。

でもさぁ、ちゃんとした声優使ってればもっと良くなったと思うんだよねぇ・・・。
話が全体的に淡々と進められて、いまいち盛り上がりに欠けます。
キャラの話し方も淡々・・・なので、余計にそう感じる。
でも最近は色んな映画が出てるから、「すっげー面白い!」と思わせる作品を生み出すのも楽じゃ無いんだろうなぁ。
にしてもすっきりしねぇ~・・・。

ま、良し悪しは人によって違いますからね。
あくまでこの感想は「アタシの場合は」ですから。
実際は自分で確かめて頂く他ないと思います(爆)
それでは最後に一言。

せめて声優を使え

以上、半蔵のネタバレポでした!
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

過去

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年07月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)

最近

種類

日常 (711)
お返事 (112)
戯言 (148)
観賞 (57)
旅行記 (12)
本とか (35)
ゲーム (50)
バトン系 (34)

書込

◆冬コミの季節か!
  ≫あずま(11/12)
◆欲しいヘッドホン
  ≫半蔵(11/16)
◆欲しいヘッドホン
  ≫てとにゃん(11/15)
◆ヘッドホンがね
  ≫半蔵(11/09)
◆ヘッドホンがね
  ≫てとにゃん(11/08)

その他


携帯からも読めますよー