忍者ブログ

デイドリーム

徒然雑多に書き綴られる怠惰な日常

気が置けない

「気が置けない仲」というのは一緒にいても気が詰まらない仲であるということで、油断できないとか気が許せないという意味ではありません。
こんばんは、半蔵です。
父上の知人は間違った意味で認識しているらしいですよ。
ニホンノコトバムズカシイネ~。

「気を置かない」とか「気が引けない」の方が何となく通じる気がするよね、と言ったら「それは日本語の使い方として間違ってるんじゃないか?」と言われました。
日本語もままならない人間で悪かったな!
でも「気が引ける」とは言うから、「気が引けない」なら通じそうじゃないですか!
否定の文化ですよ!(どんな)

日本語は曖昧表現とか古い表現とかもそのまま使ってたりするし、どうしても誤解は生じますよね。
だからこそ深いっていうか!
広辞苑にひかれるのもこの辺に理由が?
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

過去

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年07月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)

最近

種類

日常 (711)
お返事 (112)
戯言 (148)
観賞 (57)
旅行記 (12)
本とか (35)
ゲーム (50)
バトン系 (34)

書込

◆冬コミの季節か!
  ≫あずま(11/12)
◆欲しいヘッドホン
  ≫半蔵(11/16)
◆欲しいヘッドホン
  ≫てとにゃん(11/15)
◆ヘッドホンがね
  ≫半蔵(11/09)
◆ヘッドホンがね
  ≫てとにゃん(11/08)

その他


携帯からも読めますよー