忍者ブログ

デイドリーム

徒然雑多に書き綴られる怠惰な日常

あぁぁやばいやばい

とうとうミクの「letter song」のイントロでぶわああってなるようになった。
えっ、何このパブロフの犬。
鳥肌すごいんですけど!ぶわああ!
こういう歌弱いんだよ…。

最近文字に飢えてるみたいです。
読むとか書くとかどっちでも良いんですけど、何か文字に触れてないと落ち着かないというか。
あ、でも落書きとかしてても落ち着きますね。
何か溜まってるんでしょうか?
まぁ無気力な時を思えば、こっちの方が良いんだろうと思いますけど。
不思議な感じだ…珍しくベクトルが外に向かっている。
今のうちに色々しとこうかな。
部屋の片付けとか。
いや、せっかくだからひたすら本読むか…。
英語の勉強の方が良いかな!
セリフ暗唱できるぐらいポタDVD観まくろうかな!!

…どう転んでもインドアだな、これ。
PR

しおしお

レンの「頑張ろうよ」と、ミクの「letter song」を聴くとぶわあああってなります。
癒されるって言うか、何て言うか…。
ボカロってすごい。
Pの方々もすごい。うわぁん。
もっと頑張ろう!うん!

最近自分の小ささって言うか、認識の狭さっていうか、そういうものを実感してひどく落ち着きません。
今更ながら、自分閉鎖的だなーって心底思ってしまったわけで。
行動っていうより精神面でなんですけど。
もうちょっと色々なことに挑戦してみたいなぁ。
でもその「色々なこと」ってのが良く分からない。
こう、趣味とか学校とか、そういう括りではないんですよね…何だろう。
もっと根本的なこと。
根っこの方から変えてみたい。
気持ちばかり焦ってどうしようもない。
あぁぁ、どうしたらいいんだ…!

orz

手ブロで1時間かけて途中まで色塗った絵が消えるとかないよね…。
せっかくシグマに出てくる法水描いてたのにね…。

あまりにもショックだったので別のブログにセブの裸体描いてきました。
上半身だけなら全年齢(多分)
無駄にリアルに脇毛とか描いてる自分キモい。
でも生えてなかったら「えっ…処理してるの…?」みたいなことになるので、あえて描いてみた。
水泳選手じゃあるまいし。
というか、そもそも泳げるのかセブルスは。
本当は胸毛だって描きたかったんだぜ…。
セブはむっちりも良いけど、ほどほどにがりがりがベストだと思います。
肋骨が見えるぐらいが良いです。
そしてその肋骨をごりごりしたいです。
拳握った時の指の付け根で。
関節のところでごりごりってしたい。
鎖骨もごりごりいわせたい。
変態ですが何か。

骨って良いよね…というか、セブと骨が良いよね…(意味不明)
肩甲骨飛び出してれば良いと思うよ…。
背骨とかもさ…ふふ…。

シグマハーモニクス クリア!

クリアといっても本編だけなので、コンプリートではありません。
裏ステージがまだいくつかあるみたいなので、そっちはこれから攻略します。
ま、とりあえず本編はクリアしましたよ!
ラスボス倒しましたよ!
ラストの超展開に開いた口というより笑った口が塞がりません(笑)
あまりにもアレ過ぎて自重出来ないので、以下ラストの感想書かせて頂きます。

※暴走しすぎてるから、読むと気分害すよ!
※「w」とか使いまくってるよ!むしろそれしかないよ!

読まれる方は以上を踏まえてお読み下さい。
責任は一切負えないんだからねっ!(ツンデレ風)

なるほどね~

巷で人気の森博嗣の本を2冊読みました。
この人の本は今まで1冊も読んでなかったので、さすがにそれはどうかな、と思いまして。
ちなみに読んだのは「スカイ・クロラ」と「すべてがFになる」です。
あ~、これは人気出るわ~、と妙に納得(笑)
面白いですね。案外読みやすい。
個人的にはユーヒチより犀川先生が好きです(だろうよ)
というより、この2人って私から見る視点が違うから、あんまり比べられないですね。
ユーヒチは好きとか嫌いとか、そういうキャラじゃないし。

せっかくなのでもう何冊か読んでみようと思います。

あと今気付いたんですが、犀川って言うか、犀川と萌絵の距離感が好きみたいです。
学生と教授って…良いよね…。
犀川は助教授だけど。
「教授」って肩書きは卑怯だと思います。
それだけで燃える。
素敵な響き。
教授大好き!!(主に魔法界方面の)

卑怯な!

今日テレビでネットに関するあんなことやこんなことを話すみたいな番組やってたのでちょっと観てました。
「やる夫」とか「ニコ動」とか「MAD」とかそういうの色々。
小山力也が格好良かったです(知るか)

で、その番組内でボカロについてもちょろっとやってました。
ミクの紹介では「桜ノ雨」「メルト」「恋スルVOC@LOID」「Packaged」とか流してて、リンレンは「リンリンシグナル」で、これなら全部知ってるっつか歌詞あれば歌える~とかぼんやり観てたら、いきなりKAITOの「卑怯戦隊うろたんだー」が流れ出したので思わず噴き出すところでした。
か、カイトでそれ選ぶ~!?
いや、王道っちゃ王道ですけども!
せめてガチ曲もセットで流してあげて!
でも逆にうろたんだー流さなかったら、それはそれで不満だな、という矛盾(笑)
「千年の独奏歌」とか、格好良い曲もあるのにね!
どんまいカイト!
それでこそカイト!!

そしてMEIKOの曲は1つも流れないというね。
うろたんだー流したんだから「それが僕らのJustice!」ぐらい流してくれても良いと思うんだぜ…。

シグマ

ハーモニクスをうっかり徹夜でやってしまいすさまじく眠いです。
頭ぐらぐらする(バカだろ)
ゲームとしては特に際立って面白いわけではないけど、色々私の好みなので楽しいですv
戦闘中に音楽とか変える時はテンパりますけど…。
あと私の中の推理が当たってても、シグマの超推理システムの組み立てが良く分かんなくて、結局何回も推理をやり直すハメになってます。
成功してから「だからそう言ってんじゃねーか!」という気分になるゲーム。
3章ぐらいまではありがちな展開なんで、何となく犯人分かりますよ。

これだけ読むとシグマハーモニクスってどんなゲームか分かんないですよね…。
ジャンルとしてはミステリーRPGだそうです。
推理もバトルもあるよ!
世界観とかの設定が好きじゃないとつまんないだろうな、という感じではありますが…まぁ、「オススメ!」と言うほどではありませんね。
何か、こういう漫画ありそうです。
賛否両論分かれそうな予感。

過去

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年07月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年09月 (2)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)

最近

種類

日常 (711)
お返事 (112)
戯言 (148)
観賞 (57)
旅行記 (12)
本とか (35)
ゲーム (50)
バトン系 (34)

書込

◆冬コミの季節か!
  ≫あずま(11/12)
◆欲しいヘッドホン
  ≫半蔵(11/16)
◆欲しいヘッドホン
  ≫てとにゃん(11/15)
◆ヘッドホンがね
  ≫半蔵(11/09)
◆ヘッドホンがね
  ≫てとにゃん(11/08)

その他


携帯からも読めますよー